Quantcast
Channel: さの*まゆみ piano
Viewing all 3399 articles
Browse latest View live

篝 - かがり- (銀座)

$
0
0

ラーメン終止、
ということで三月もおしまい。


{638BD8E4-A918-44A3-8294-951A2822E0F3}

妹のオススメにより
銀座の「篝」へ。


あっさり端正な鶏白湯です。
野菜ポタージュっぽい雰囲気の
上品なスープ。

海藻とかレタス、茹でキャベツが
配置されてます。
メンマじゃなく、穂先筍がうれしい。

お好みで、生姜とフライドガーリックを
トッピングできます。

太めの麺が、いい感じで
スープを上げてきます。


{A333A73A-DBAE-45D5-B77B-B21A0A664B4D}

もちっとツルッ。

{D05A3B64-1350-4DC2-9212-6BBBBBA130E5}

1時間ぐらい並んでたから
カロリー消費してるし、いいやろ。
ぐらいの感じで
完全に調子に乗って
卵かけごはんも。


{B7C5F0BA-3B93-4569-9D8E-32EC67E7BF49}

銀座の路地にある
8席だけのお店。


並んでるゲストの3-4割は
海外の人でした。

隣に並んでた男女が
「現金はポンドしか持ってない!
カード、そこらへんのATMやと取り扱いしてない!」
(※副音声にて、各自で英語に変換お願いします)


とか言ってて、
なんか困ってそうやったんで
銀行行ったらいいんちゃう~、とか
あれこれ調べつつ
横から言ってたんですが
結局、三越百貨店で
外貨両替してもらえたようで
一件落着でした。



ちなみに
また別の、アジア系の人は
かなり常連さんらしく、
「鶏白湯の一択。これしか食べへん」
と言うてました。


{03A49BB6-411D-4BA9-A1EC-D80CE893F4FF}

右の"Soba" って表記のある
一階が、篝。

左の築一というお店は
全く別の二階の店舗です。


どこにあるんやろ・・・
と若干ウロウロしましたが
行列ができてるので
あ、ここやなって分かります。


2016年4月、佐野真弓の演奏予定。

$
0
0

桜が見頃を迎え、
新しい季節の始まりですね~。

ぜひ、タイミングのあうイベントに
お運びいただけると嬉しいです。

※ 印は・・・関係者のみの公開です。
でもそれ以外は、
絶賛ご予約受付中ですので
どうぞよろしくお願いします!

ご予約・お問い合わせ:
arco1213@gmail.com 


=====


2016/04/01(金)
ケアセンターにて訪問演奏 ※
トランペット:西川綾子/ピアノ:佐野真弓

=====


2016/04/02(土)午前 ※
大阪体育大学 大学院入学式にて学園歌の伴奏

=====

{4EFECAE5-F761-4654-AA5F-9308D8F5724E}


2016/04/03(日)演奏予定時間12:50~13:20 
どんチャカフェスタ(岸和田商店街)

南海岸和田駅降りて、海手すぐ
商店街の近畿大阪銀行のあたりで、
岸和田市少年少女合唱団の演奏です。
指揮:小原有貴/ピアノ:佐野真弓

岸和田旧市街を中心に
いろいろイベントしてるみたいですので
お気軽にお立ち寄りください。

詳細は

=====



{020AB53E-BB8A-4170-A1B5-54AD40B49465}

「しどー」こと、金澤峻の渡米カウントダウン緊急企画 !!
めくるめく世界を音楽でめぐる旅、果たして何カ国語が飛び出すか??!!

***

★SiDo presents
【世界の音楽紀行 vol. 1】

▼日時
2016年 4/16(土)
18:30 開場 / 19:00 開演

▼会場
HEAVEN’S CAFE 
ヘヴンズ・カフェ
〒532-0023 大阪市淀川区十三東2-2-1
阪急電鉄「十三駅」東出口より徒歩6分
TEL:06-6309-7527

▼入場料
1drink付き 前売 ¥2000/当日 ¥2500

▼出演
Vocal 金澤 峻・中松 優香
Flute 藤田 紗織
Percussion 深澤 学
Piano, Accordion 佐野 真弓

▼プログラム予定

ロシア:黒い瞳  Очи чёрные
インド: 映画 Desi Boyz より ジャク・マル・ケ Jhak Maar Ke 
ネパール:絹のサリーがひらひら Resham Firiri 
トルコ:ウスクダラ
アルプス:おいらはヨーデル聴くのが好き Einen Jodler hör i gern  
アルゼンチン:リベルタンゴ(A. ピアソラ)
アメリカ:3つのプレリュード(G. ガーシュイン) ほか

▼ご予約・お問い合わせ
金澤 090-5163-2666 / shunkanazawa@gmail.com

=====

{5E658267-1834-4DB5-A18E-42FCB9114634}
2016/04/20(水)19:30~21:00

COLORFUL * CONCERT
カラフル・コンサート vol.12

天満橋 inks music salon にて
毎月第3(水)夜に開催の定例コンサート。
¥2,000.

うた 中松優香 
フルート 神谷あゆ 
ピアノ 佐野真弓 

ゲスト:
原田泰彦/金澤峻/岸本知子

今回、カール・ジェンキンスのアンサンブル
初お目見えということで
わたしも歌える(‼︎)のが嬉しいです。

葉っぱ系よじれ和声がクセになる
ジェンキンスのアカペラコーラス作品と、
ピアノソロでラヴェルのソナチネを。


そしてなんと、
Cool an Temporaryのメンバーのご好意で
ピアノ&アレンジャー山下憲治さん作の
楽譜を使わせていただき
Flambée montalbanaise (モントルバーンの火)
をアコーディオンで弾きます。

ひとりで、こそこそ
クールアンのCD、[ADAGIO アダージォ]を
耳コピして愉しんでたのですが
ほんといいアルバムなので、
ご紹介兼ねて演奏します。


そんなわけで、
色とりどりの名曲をお楽しみください♪ 


お問い合わせ・ご予約
イベントページよりお願いします。


******

以下、わたしは出演しませんが
オススメのイベントです。
わたしも鑑賞に参りますので
ぜひご一緒に。


{5800F77C-A52E-4338-9478-93414D73E3BC}

{C1791C6F-0449-4D22-A669-AEA5EB9789E6}

2016/04/07-10
劇団O次郎「チチガハハ」
ABCホール

東京で活躍している
教え子・藤原珠恵さん、
久しぶりの大阪での舞台です。
お芝居に興味のある方はぜひ。





{F78026D6-A671-4E49-A21A-F5428CBA5281}

2016/04/17(日)13:00~
Cool an Temporary
心斎橋Soap opera classics

Tp 西川綾子
Vn 松本尚子
P 山下憲治
Perc 深澤 学
Synth 若杉幸拓


前掲、CDアダージォも好調な
クール・アン・テンポラリー。

4/20のカラコンで
わたしのアコーディオン聴く前に、
本家の演奏を、ぜひお聴きください。

会場のソープオペラも、もうすぐ
西天満に移転しはるそうなので
心斎橋のソープオペラに馴染みのある方は
この機会に是非。





{AE4C1EA6-7F74-41EF-9723-85D391616EA0}

2016/04/30(土)19:30~/21:00~
Schilke SPIRITS
梅田ROYAL HORSE

シルキー・スピリッツ
Tp 渡辺 隆
Tp 菊池寿人
Tp 河村直樹
Tp 西川綾子

リズムセクション
P 石田ヒロキ
B 宮野友巴
Dr 梶原大志郎


シルキー製のトランペットで
奏でられるサウンドが魅力の
シルスピさん、復活liveです。



田辺駅前ケアセンター(東住吉区北田辺)

$
0
0

{F1F525E3-56ED-4E9D-ACE4-BE1144977C30}

inks music salon 
インクス・ミュージック・サロンの
トランペット西川綾子さんと
田辺駅前ケアセンターへ
訪問演奏へ伺いました。

ユニット名「インクス」として。


田辺駅前ケアセンターは、
地下鉄谷町線の田辺駅を降りたら
すぐ目の前にある
便利な立地です。


職員さんたちが、みなさん
意欲的な取り組みをされてて、
活気付いてる雰囲気がありました。
レクリエーションの充実を図る一環として
今回、綾さんを通じて
演奏の機会をいただきました。



すごい飾り付けが、うれしいです・・・。

{29BD1DB9-6249-483C-B060-02DC98D61708}

綾さんの同級生の方が勤めてらっしゃる
このケアセンターは、
施設も充実していて広々とした空間で
きもちよく演奏させていただきました。

利用者さんも、職員さんたちも
笑顔で迎えてくださって、
一緒に音楽のひとときを過ごしてきました。

音楽で、まだまだ出来ることあるな、
って再認識できる場面のひとつです。

{FFD65BC0-A3E7-4921-9F48-70961853FADB}

綾さんもトランペットのみならず歌ったり、
わたしもピアノとアコーディオンを弾いたり
歌いました。


すごくよく響く空間で、
歌うのもめっちゃ気持ちいいです。


{F91092D6-83AE-4E2C-B111-B282EFE18ED6}

いろいろと
おもてなしいただき
かえって恐縮です。



わたしのおばあちゃんも
よく口ずさんでた
「北国の春」とかも
リクエストいただきましたので
また次の機会も楽しみにしてます。

利用者の方が、卓上で叩けるように
工夫されたカホンなどもあって
ほ~!と感心しました。

===

おまけ

ケアセンターの隣にある
お寿司屋さん。
「どんなもんや」

綾さんの同級生情報ということで
連れてってもらいました。

めっちゃ豪華でお得!!


お寿司定食とかお刺身定食とか
フライ定食とか、、、迷った挙句
焼き魚定食にしました。

アオサの入ったお味噌汁も
自家製おつけものも
飯蛸と大根の煮付けも美味で
夜にもぜひ日本酒込みで来てみたい・・・

常連さんたちで
あっという間に満席でした。

大将が、忙しい中でも
あれこれお魚のこととか教えてくれて
おもしろかったです。


{F51973E8-601F-4898-BA03-602AEC610545}

手前の白身魚、、、

名前忘れてしまった・・・残念、脳。

たぶん二文字のさかな。
誰か教えてください。

春のどんチャカ@岸和田

$
0
0

{AEE3D9DB-A26E-4B28-A122-E9756A80547A}

賑わう岸和田駅前商店街。
春のどんチャカで、演奏しました。


{1DECF73F-9682-4BD0-AB22-C55CFD9C8E28}

岸和田市少年少女合唱団の伴奏です。
30分のステージ
お聴きくださった方
ありがとうございました!


{2EDBD80A-7886-4CD8-88EE-ECD510A222C3}

なすびん。

取り巻きの子どもに、ちょいちょい
どつかれてました・・・

さすが泉州。

イワシ・鳥料理 スズコウ(蒲田)

$
0
0

{AF8D42C6-FCA0-4F2F-9D47-BB4D7FDD5B00}

先日、お仕事で東に行った時に
友達に連れてってもらった
素晴らしいお店、
イワシ専門店。

おつくりキラキラでした。
(リピート)

{A1D1933C-BA82-4F39-858C-C2388C25C626}

なめろうも美味。

{3832F7CD-D6AE-4ACC-9674-B6B6A5F63B4E}

お刺身とかの骨は
ぜんぶパリッと揚げてもらえるので
美味しく消費。


{BFC64196-417B-4A4C-82E4-EA2B85E4B8F5}

揚げ物3点セット小
(リピート)

{7DD61289-B536-4AD9-8911-7C93BB1A1BD3}

イワシ好きさんにも
苦手やと思ってる人にも
ぜひ試してほしい鮮度のよさ。

もしもの場合は
鳥料理も美味しいので
ご安心を。

{3A471B4D-F2B0-4D55-9D1B-A64218C4E08C}

満腹になるのが惜しいぐらい
美味しいです。

{E41644C8-491C-4C35-A118-B77189C149E8}

さかなクンも来てた
このお店の名前の由来は
スズコウ=スズキコウイチさんだったかな…

さかなクン、会いたかった。


蒲田のアイドルと称される
おねいさん(じゃりン子チエに出てきそう)が
的確にオーダーをさばいてくれます。
また行きます。



いい気分で、
さんざん食べたあとは、
春の稲光を見ながら
散歩がてら歩いて帰りました。

大川の桜

$
0
0

{1786A763-430E-42AA-ACA3-1420BC26703D}

少し離れて眺めるほうが
濃い色に見える桜の不思議。

{BCD32C9E-BB5E-485D-A1F2-22D3ED828249}

どの時間帯に見ても
綺麗な大川の桜です。

{CCE1CD10-8189-488F-83C6-DD1C2A24B6AA}

ゴザで場所取りして
ちゃんとした酒宴の花見をしてる
会社とか団体さんも
けっこういます。

4/8~4/14
造幣局の通り抜けになると
天満橋を渡るのさえ困難な時間帯も・・・

{CE63B682-4108-4D45-B1A6-CB6D6671940B}

造幣局は、一方通行なので
ご来場予定の方は
お気をつけください。

{29CEC5D4-8293-4154-815E-6D2FB603F987}

めっちゃ珍しい品種とかも
あるらしいです。
(地下鉄谷町線情報)

{30498C07-4C2C-4B5D-858A-C6918DCA43B8}

クルーズや屋形船、
水上バス、ダックツアー(水陸両用バス)

色々な業態の舟が
ありったけ出てます。

{2B7B589C-1174-4E29-A527-990A52BF0F00}

そんな、
京阪電鉄または地下鉄谷町線の
天満橋駅が最寄りの
inks music salon インクス・ミュージック・サロン

毎月定例のカラフル・コンサート、今月は
4/20(水)19:30~21:00です。

ぜひお立ち寄りください。


幸せの形

$
0
0

幸せって、なーに。

{D1E4B1C2-79E4-4265-96FE-105F85892ABD}

きっと幸せを形にしたら
こうなんじゃないか

・・・と感じたぐらい
ものすごく手際よく、
サッと登場した素晴らしい
ぷっくりオムレツ。

{BF516818-653C-4B8D-AC49-675B1EBF3F1B}

トマトソースとラグーのパスタ。


先日、初めて
連れてってもらったんですが、
なんしか常連さんが集うお店のようで
ひとり飲み、ひとりごはんのつもりが
知り合いおったやん、パターンで
次々来る人が連結して増えてってました。

たしかにまちがいなく、
リピートしたくなる感じです。


で、見ず知らずの
単身赴任サラリーマン(歓送迎会あがり)に
行きがかり上、
ワインをご馳走になるという荒業を
成し遂げてしまった・・・

お店のマスターが、
えらい恐縮して気を回して
その人を牽制しようとしたけど、
(そんなマスターだから常連さんがついてくる)
べつに面白かったので
そのまま野放しにしといてもらいました。


いやべつに、嫌なら絶対回避するし
おもろいから便乗するわけですが
そんなんしてる場合か~? と
自問自答する自分もいたりする。

わたしの(音楽と食べること以外の)幸せは、
いずこにありや、。


まぁでも、どこのどなたが
お客様になり得るか分かりませんのでね。
(宣伝だけは抜かりなく)


しかし、
あのサラリーマンも、酔いが醒めたら
「・・・誰や、この名刺!」
ってなるんやろな~。

わたしの名刺、
変身写真(つけまつげ片目に2枚ずつオン)やし。
こんなやつ見た覚えないぞ!みたいな。


この場合、
シラフだったわたしの負けな気がする。



ともかく、一緒に面白がって
快く巻き込まれてくれたお連れ様、
ありがとうございました。


お店の紹介は、また次回。

Tamino Garden 2016 Spring

$
0
0

昨日のうちにお花見しとかなー!

・・・みたいな人も多かったようで
予報通り雨です。



{06AB6223-D2A2-49B7-A38C-95EA62E7A3EE}

借景が国道一号線ですが
星ヶ丘の桜(よそのお庭)

いいにおいー。

{4A62257C-8C5D-4A5A-858F-52B15D7F4F6B}

幼少期さんざん遊びまわった田んぼ

{84232610-10E2-434A-AAF3-DDC0DDC7C320}

タミーノ(母)は、
秋に向け菊の仕込みをしてるようです。

「期待してる苗から消える」

「新しい品種ほど育てるの難しい」

 by タミーノ


なにかの暗示でしょうか、、、

{5C127016-52E6-4271-A2A7-8F480BFBFCBE}

柏葉紫陽花。
檀の木も、剪定されまくってました。


{89700EAE-A6CB-4577-9B95-4E71C4311CC1}

期待されてない多肉群は
めっちゃ増殖中。


{777AB036-2D6F-404F-B01D-2842199A7D18}

雨も好き。

こんなときに似合うのは、あの曲。


***


以上、レッスンの合間に
タミーノガーデンから実況でした。



===



番外編

枚方市三矢町にある
ワインハウス サノヤ(親戚)の
前庭もタミーノが手入れ担当しています。

{3635540F-3180-4E92-8BB4-87334B84E51D}

今週末は、月に一度の
五六市でにぎわうあたりです。
お立ち寄りください。


cafe Teクノ(天満・扇町)

$
0
0

{3596E16F-BA2F-4701-8E1B-C0EDAC5F16A6}

cafe Teクノ

さのまゆみ音楽事務所のある
JR天満の駅と地下鉄扇町駅から近い
便利なところに今春オープンした
新しいカフェです。


{8DBDF702-EA4E-4D57-852D-37A80B3E1C1B}

オーナー宮田さんが、
歌舞伎役者・片岡千志郎さんとしてご活躍の後、
今年3月にオープンされたお店です。

店名の由来通り、テクノがお好きだそうです。


わたしは、繁昌亭にもよくご出演されている、
桂吉坊さんのTwitter情報で知りました。


{D2AA2324-CEAE-4896-BEDC-1FE2AA11F995}

スペシャルティコーヒーも
二種類あって、
比較的、軽やかなのと、しっかりめと・・・
ということでしたので

今日はホンジュラスの
エルナランホ農園のコーヒーを
いただきました。

チョコレートを連想させるような
濃厚な味わいで美味しかったです。


お持ち帰りもできるので
野菜ミックススムージーをテイクアウト。
なめらかで飲みやすく、美味しかったです。
しっかりお野菜と果物、これもうれしい。

扇町公園・北区民センター(北区役所)も
すぐ近くなので、
ほんと便利な場所です。


植物酵素プラセンタジュースが
気になるので、次回、、、

こだわりのドリンクはもちろん、
フードも
お手軽おつまみからガッツリまで
いろいろありました。

{A49847A4-B362-4F13-B147-9BB7165AFBD1}


地下鉄堺筋線「扇町駅」1番出口すぐ
JR天満駅から、天神橋筋商店街を少し南へ

大阪市北区天神橋4-8-1
(火)定休日

HEAVEN'S CAFE(大阪・十三)

$
0
0
{934FD017-068E-4FC9-9537-DD90B68EED50}

阪急の十三にある
ヘヴンズ・カフェさん。

来週4/16(土)に
liveでお世話になります。


コーヒーとアートに特化したお店で、
気軽にliveできるのが
演者にとってもありがたいです。

また、ギャラリースペースとしても、
絵画や写真をしている方など、
個展・グループ展での利用が可能だそうです。



{6B7999D7-A4F2-4396-86FB-B1B2BC0B065B}

スケルトンのピアノ
たのしい~

とかいって、つい
アクション見ながら弾いてしまいます。



{CE607470-E49C-4CEF-8BD1-15B08A2AD939}

すごいボリュームのホットドッグ。
ジューシーで美味でした。


{F83AC046-7E43-4C2D-BDC1-45D3FB43F6F3}

和菓子は、
オーナーさんの高校の先輩が
洋菓子は、
高校の後輩が
それぞれ近くで作ってはるそうです。


「村雨」(むらさめ)がある!!!

・・・と反応するアナタ、、、

ずばり、泉州人ですね!?


{382B4CAA-3315-4478-AA11-7B4FB6A58579}

ティラミスも、
こだわりコーヒーに合う
ぴったりのお味でした。

{DB79315A-3BC4-4F78-910E-21F7CA1061DD}

あったかくなってきたし
テラス席でも気持ちよさそう。

テラスでは喫煙も可能だそうです。



===


お店へのアクセス


{1AE34BB4-710E-4161-8735-67D6D00BEDAC}

阪急電鉄で、十三(じゅうそう)駅へ。

いま、阪急電鉄では
リラックマ号が走ってます。



{60507691-4BCB-40B0-83D3-278760DAFD6D}

東口改札を出て、
商店街を抜けます。



{C59CCDDE-23DE-4B53-9E6C-D0EAFAF1540E}

商店街を抜けたら、
左に神津神社があります。

通過して・・・

{FA96BAFC-D462-4AC6-B7F3-594AF606934A}

淀川区役所を通り過ぎたら
すぐにヘヴンズ・カフェがあります。


{D3818932-614B-4942-A87A-9285F61D087F}

HEAVEN'S CAFE
ヘヴンズ・カフェ

大阪市淀川区十三東2-2-1


{52550E8D-8B2D-42CC-B159-D3F40261805E}

4/16(土)19:00~ liveの詳細は、


ご覧ください。


PR: 紹介状なしで大病院を受診すると特別の料金が-政府広報

魚がし日本一(中之島フェスティバルプラザ)

$
0
0

{E139C60F-C8D0-4753-996F-F48A0B573DFD}

噂の東京のお寿司屋さんが
遂に大阪へ上陸。

中之島フェスティバルホールの
地下にできてました。


立ち喰いとか
立ち飲みとか
あんまりする習慣ないんですが
友だちがめっちゃオススメって言ってた
お寿司屋さんなので入ってみました。

{E0E3754C-00E1-44B7-9A57-BD4897BA8A97}

イカ祭り。
ホタルイカと生ゲソ。

{3D1FFE22-D287-460B-BB33-90AF9BDCE7A8}

炙りサバと炙りとろサーモン。

{439A0850-138C-4471-82D8-230CD0442FA6}

中トロとたまご。


ほんとこの価格帯で
目の前で握ってもらえたら
かなりお得感あります。

ランチセットとかもありますし
お好み握りを二貫ずつでも
自分の好きに量とかを
コントロールできるのでいいですね。

ここはぜひリピートしたいところです。

{5132C08B-ECB1-4B85-81CB-ADF3F9FEFE47}

持ち帰りも充実しています。

フェスティバルホールで
公演するときには
覚えておこう。。


{04C7FD70-2023-44A8-99BD-8F49AF9A9B8B}

ほたるまち。

$
0
0
{77AA5B8B-DDFB-4D2F-8DFA-470BD886074E}

教え子の舞台
O次郎プレゼンツ「チチガハハ」
鑑賞しました。
総動員数1200名を超えたそうで
おめでとうございます。

あったかいお味噌汁が飲みたくなる
良い舞台でした。
大阪弁のナチュラルな
お芝居、面白い。

{10C8167F-DFCB-47F3-8082-FBED15FC7006}

ABCのキャラ。


{1B75487C-33E5-4777-8451-26CD0995611F}

ビルの谷間に
グリーンなしつらえ。



{A3392A5F-CD8D-4F37-899F-27BBD3DF808B}

こんな名前初めて知りました。

ABCホールのところは
福澤諭吉の誕生の地らしく
石碑があります。

すぐ近くに五代友厚ゆかりの
石碑もあったり
あちこちに歴史の欠片が。

{CE83A4EF-3D7F-4222-B491-8DCC60914051}

夕暮れの、ほたるまち。


田中清三郎先生 追悼コンサート

$
0
0

{7185FE83-EE88-431B-92BD-E4F5FB37A602}

大阪中央公会堂。

小集会室で、
田中清三郎さんの
追悼コンサートが行われ、
ピアノ伴奏で参加させていただきました。


この日程&場所は、
田中さんが主宰されていた
歌の演奏会のために
生前、この会場をおさえてはったから・・・
だそうです。


{793E2156-C500-403B-8270-845C5B317694}

音楽を存分に愉しんでらした
田中さんらしく、
関係の深い合唱団や、
神戸大学オーケストラ部の
OBOGの皆さんなど
たくさんの方々が集まって
いろんな曲を演奏されました。


田中さん編曲で歌われた
ちょいわる勝手三兄弟の皆さんや
そのほか歌の方の伴奏と、
田中さん作曲のピアノ曲
「月下の舟歌」を演奏しました。

いい機会を
ありがとうございました。


nomuo @ スーク祭り(うめだ阪急)

$
0
0

{A297CDAA-3DA8-4A30-ADE3-9891E4A8625B}

ぎゃー
(PC作業の合間に、あそび)

けして脱線しているわけではなく
あくまでリフレッシュですよ、脳の。


{978A52F9-83B7-4FCB-AA23-C939511D86C6}


手縫い雑貨で、かわいいだけじゃなく
物哀しさや、ブキミさが
ファンの心を鷲掴みする
作家、nomuo。

今回のスーク祭りでも
人気の覆面レスラー君。


{8FCD7315-FB77-4857-B332-32176C6A1DFF}

春の変態祭り

ベクトルが、右に行くほうが
変態らしいですけど、、、
変態の文字を阪急百貨店で見るとは
意外な感じです。

初日にしてもう飛ぶように売れてたので
催事の期間終わりまでに
売り切れ必至です。

{3CE6E221-CBAE-43B8-B7F5-7471545E538F}

特別に
レスラー君お買い上げの方には
その場で植毛サービス。

金色とか、ベージュとか
毛色も選べます。


今回のを逃した人も
また次の機会をお楽しみに。。


実際に、この時も
急逝した実在のレスラー
ハヤブサさんをモデルに作ってほしい、と
カスタムオーダーしてる人もいました。

{663974B7-DED4-4A4F-B31C-FF0BC90B9A16}

のむおの字とかも
好きなんですよね~。
なんせ芸が細かい。

{23723173-FD85-46EC-B3D7-46BE9EC1AB94}

ハンザキ君。
夢は、ハンザキ君の抱き枕を入手すること。


{2D62FD0D-A185-426A-8B0E-70969A7938F6}

そう、アームレストにしようと思って。
これでパソコンも
さらにスラスラ捗るはずっ。


以前、ゲットした
ペンケースと並べてみました。

{916B0E9D-20CC-426D-A19E-91F856FA487D}


ロシア軍隊・格闘技システマ

$
0
0

{28894FD3-1976-4569-A23E-1B95444D020A}


昨年秋ごろに放送された
この番組で、システマを知った方も
多いのではないでしょうか。


イモトアヤコさんがシステマを体験して
猛獣との対決に備える・・・という内容。

ロシアのスペツナズ部隊でも駆使されている
格闘技システマの創始者
ミカエル・リャブコ氏のすごさが
一般人のわたしにも
ダイレクトに伝わる番組でした。


合気道の要素も含まれ、
呼吸法や、護身術、
打撃系の訓練、そして
生命力を引き出す効果が期待できる
マッサージ・・・と、
幅広い側面があるシステマ。



今春も
ミカエルさんと、
その御子息ダニール・リャブコ氏の
スペシャルセミナーが
大阪や東京で行われていて、
大阪でのセミナーのあとに、
天満の、さのまゆみ音楽事務所下にある
Kowloon's Barへ
お立ち寄りでした。


ロシア・・・!!
「せや、黒い瞳 Очи чёрные の本場の発音、聞こーー!」

ってことで
無理やり、ロシア勢のみなさんに
聴いてもらいました。

アコーディオン事務所になかったので
ウクレレ伴奏で・・・(国チャンポン)


とっても強いみなさんですが
心やさしく聴いてくれてほんと
ありがとうございます。
おすすめのロシア曲も教えてもらいました。

{AFE86B82-C54E-47D6-AB53-09BE43397E24}


ダニールさんと、
システマ大阪代表の大西さんに
初めてKowloon's Barでお目にかかったのは
2013年11月だったので、
もう3年近く前ですね。

その時も無理やりアコーディオン弾いて
「カリンカ」とか
聴いてもらったりして・・・



ちなみに
システマ大阪道場に
体験させてもらいに行ったことも。



強さを鍛えるということはもちろん
いざという時に、
しなやかに対応できる自分を磨くための
すごい武術だと思います。




※ 現在は、
新たに大阪本部道場がOPENとのことで
お稽古の場所が変わっています。
詳しくは、システマ大阪のサイトをご覧ください。


====


はい、そして
その「黒い瞳」を演奏するのが
こちらのliveです。

あさって、十三までぜひ
お越しください。


{2DE4168C-512A-46E9-8685-9AAEDBD95AFF}

めくるめく世界を音楽でめぐる旅、
果たして何カ国語が飛び出すか??!!

***

★SiDo presents
【世界の音楽紀行 vol. 1】

▼日時
2016年 4/16(土)
18:30 開場 / 19:00 開演

▼会場
HEAVEN’S CAFE 
ヘヴンズ・カフェ
〒532-0023 大阪市淀川区十三東2-2-1
阪急電鉄「十三駅」東出口より 淀川区役所すぐ、徒歩6分
TEL:06-6309-7527

▼入場料
1drink付き 前売 ¥2000/当日 ¥2500

▼出演
Vocal 金澤 峻・中松 優香
Flute 藤田 紗織
Percussion 深澤 学
Piano, Accordion 佐野 真弓

▼プログラム予定

ロシア:黒い瞳  Очи чёрные
インド: 映画 Desi Boyz より ジャク・マル・ケ Jhak Maar Ke 
ネパール:絹のサリーがひらひら Resham Firiri 
トルコ:ウスクダラ
アルプス:おいらはヨーデル聴くのが好き Einen Jodler hör i gern  
アルゼンチン:リベルタンゴ(A. ピアソラ)
アメリカ:3つのプレリュード(G. ガーシュイン) ほか

▼ご予約・お問い合わせ
金澤 090-5163-2666 / shunkanazawa@gmail.com



リハーサル風景。
{04344B67-14B3-49EC-9536-B4CD99DCD9A4}



Cajon

$
0
0

新年度、新しいメンツでの
授業が始まりました。


第一印象を外すと
なかなか難しい授業運営。

なので、初回はとにかく
なんか面白そうやなってことを
印象もってもらえるように
心がけています。

あとは、「なんやこの先生
最初めっちゃ張り切ってた割に失速したな」
ということのないよう
低空飛行からのスタートです。


なんしか音楽おもろいな、でも
好きな曲増えたな、とか
なんでもいいけど
自分で演奏したりプレゼンすることに
慣れてもらえたらいいなという
スタンスです。

あとは生で音楽聴くのええな~と
感じてもらえたら。



非常勤講師歴も
2001年度~
柴島高校で8年間、その後
2009年度~
浪商高校&中学校で8年目です。

うわあ。



今年度は、箏も持ち込もうと
思ってます。


初回は授業の説明したり
なんやかんやで
ギター触ってもらったり
歌ったりするんですけど、

自己紹介がてら
ピアノでショパンとガーシュイン弾いたり

ゆずとか、auの海の声、
どぶろっくできるかと言われたら
それもギターで弾いたり・・・


パーカッションの説明でカホン叩いたら
「先生なんでも出来るねんな」と。
都合よく勘違いしてもらったりして、、、

教わったことしか
出来てないけどな~とか言いながら・・・


{0E26F082-F80A-4C2B-820A-ECF145ECE34E}

inksのカホン。



一方、
学校のカホン。

{F252F223-964A-4822-B215-007EC67C5177}

これ叩くと
妙に手が痛いのは、なぜ・・・材質?
叩きかた?

inksのとか、他のは大丈夫やのに。



{FAAE97A8-5841-4335-A61D-12EB4941E780}

ところで、最近入手した
fitbitをつけて授業するとどうなるか、
実験中です。

これ・・・心拍数もはかれて
歩数計もついてるんですけど
ピアノ弾いてる振動も、
歩数としてカウントされてんですよね。。

まあいいか。


試しに、ショパンの幻想即興曲を弾くと
何歩として換算されるのかテスト。

右手・・・147歩
左手・・・190歩

へえ。

ちなみに6時間連続で授業したら
5550歩、3.5kmぐらい
歩いてる換算らしいです。

久しぶりの6時間授業はハード。
リハ音源を聴きながら
阪和線で熟睡してしばし充電して
これからリハーサルです。

慌ただしいけど、
予定された日常を送れることに感謝しつつ・・・
いろいろ思うところの多い春の日です。

世界の音楽、聴こう!

$
0
0

世界の音楽紀行 vol 1 @十三ヘヴンズカフェ


おかげさまで、たくさんお運びくださって
ありがとうございました!


{7C5328DE-9495-402F-8AE3-BE66FFAEEFBD}

写真、駆けつけてくださった
inks music salon 
インクス・ミュージック・サロンの
講師仲間、トランペット奏者
西川綾子さんが撮ってくださいました。


世界各国を音楽で巡るということで
主宰の、しどー氏=金澤峻氏曰く、
紀行と聴こうがかかってたらしいです。
メンバー一同は、今日知りましたが。


最後は、世界の平和を願いつつ
演奏しました。


また詳しい内容は、おいおい、、、



ということで、
西川綾子さんと
今日、パーカッション大活躍だった
深澤学さんも出演する
Cool an Temporaryのliveが
明日のお昼にあります。

オススメなので、ぜひ~!
ご一緒しましょう。

{5FB213EE-232D-4A36-A49C-BD78A4522FC1}

4/17(日)13:00スタート
Soap opera classics 心斎橋

Cool an Temporary クールアン テンポラリー
トランペット 西川綾子
ヴァイオリン 松本尚子
ピアノ 山下憲治
パーカッション 深澤学
シンセサイザー 若杉幸拓



HEAVEN'S CAFE (大阪・十三)

$
0
0

昨日のlive【世界の音楽紀行 vol.1】

いただいた写真で
とりまとめ。

{E8F7C7B6-6151-4AEF-93CB-155FAB1C2C8A}

終演後。


{D3D56CAF-9F79-4980-B459-DA5BAED6BF59}

HEAVEN'S CAFEのオーナーさん(左)

舞台芸術に携わったりしてる方なので
リハーサルのときも
バランス聞いてくださったり
振り付けのアドバイスいただいたり。

ほんとお世話になり
ありがとうございました!


{4138FA5E-47F9-4386-849D-62DA8A237A9B}

ギャラリーづかいもできる壁には
猫のかわいい絵が。

金澤峻氏は、ピアノ弾き語りもしました。

{2959F656-6B84-4C02-B53D-DACF53B17277}

歌ありの曲も多かったですが
藤田紗織さんのフルート、
深澤学さんのパーカッション、
そして佐野真弓のピアノで
タンゴとジャズの曲も。

どちらも、
ぜひ再演したいハマる曲です。


{F2E760AA-61C2-4CD0-A4A7-4D6877802406}

中松優香さんも、金澤くんも
二人合わせて
一体、何ヶ国語歌ったかというと

ネパール語
ヒンディー語
ロシア語
トルコ語
英語
イタリア語
ドイツ語

・・・って感じでした。

次回は、また違う言葉も増えるかと。


{E2FA42D4-4585-45E7-8966-0BAAA2E750CC}

ヘヴンズ・カフェでは、
いろんなliveも展開されています。

ここでliveやギャラリー展覧会も
させていただくことが可能ですので、
詳細は、ぜひお店までお問い合わせください。


PR: 働く障害者の配慮について考えてみましょう。-政府広報

$
0
0
雇用の分野で障害者に対する差別が禁止され、合理的配慮の提供が義務となりました。
Viewing all 3399 articles
Browse latest View live