Quantcast
Channel: さの*まゆみ piano
Viewing all 3399 articles
Browse latest View live

春陽 テノールミニlive(中崎町)

$
0
0
{5F2949F9-E3FC-4E01-A8B7-08B4D46F6389:01}

さのまゆみ音楽事務所から
2分ぐらいの距離にある
華風菜 春陽~味な旅~さんで
テノールミニliveがありまして
ピアノ担当させていただきました。


チケットは、
お食事あり・なし二種類だったのですが
即日完売の勢いで満席になりましたので
あとは練習あるのみですね~
とか言うてたんですが、

ほんと、春陽さんの
人柄に惹かれて
みなさん集まって来られるんだろうな~
という感じの、
あたたかいお客様に見守られながら
無事に終演を迎えました。


{B22BEAF0-61AA-4B95-B785-198C299A80B2:01}

演奏前に
わたしも一緒にお食事いただきました。

味付けもやさしいので、
ちょうどいいです。
中華風なロールキャベツに
白いキクラゲが入ってて
めっちゃ美味しかったです。


{372B4A26-0575-48EF-BD52-FEDCB8128158:01}

久しぶりにチャイナ風ドレス。

これは、柏原リビエールホールで
二胡の人と演奏した時に
母タミーノが縫ってくれたんですけど
何年前かわかりません。。。

10年ぐらい前か???


当時まだ、ブログやってなかったんで
履歴が・・・
プログラムの山を探し出せば
あるんだと思いますが。


忘れるのが、ものすごくうまいので(自慢)
自分の過去を遡るのに
ブログは検索できて便利です。


この靴
ヒールが青いサテン生地になってて
めっちゃ気に入ってるけど
そろそろもう、おしまいかなぁ。
西宮北口にKAGURAのお店があった頃
求めたものです。

神戸KAGURAの靴は、
変わったデザインのものなのに
幅もすごくフィットして
履きやすかったので
あれこれ重宝してましたが
リクルート靴主流になってから
なかなか、おもしろいデザインのものを
見つけられず、遠のいてます。


{63904B76-64C4-4812-99ED-83F785193C6C:01}

常連のお客様より
わたしにまで差し入れをいただき
恐縮です。。

CDもお買い上げくださったりと
感謝です。

{015E0618-1293-408E-A31F-A9BBC268077C:01}

花びらの巻き方
見てると飽きません。

PR: 旅行予約サイト選びのチェックポイントとは?-政府広報

$
0
0
キャンセルや申込内容に関するトラブル!?失敗しないために、ココを確認!

ナチュラルイタリアンHibiki → ベトナム・ホーチミン

$
0
0

心斎橋駅から、めっちゃ近い
ナチュラルイタリアンHibikiさん。

liveや、スクリーンでスポーツ観戦など
色々やってはるようです。

結婚式の二次会利用や
各種パーティーにも
幅広く対応してもらえるので
わたしも以前、大学の同期と同窓会しました。


↑もう2年前か、、
ヴァイオリンのような何かとか
ピアニカで春の祭典を弾いてます。

スタインウェイのピアノがあるのも
ポイント高いです。



{8DC2BD2F-208C-4511-BEED-CDBE1735F929:01}


Take 3のみなさん。

liveスケジュールは
サイトで確認できます。


そんなHibikiさんが最近、
ベトナム・ホーチミンにも
お店を出したそうなので
お近くの人は
探してみてください。

世界の鍋料理を扱ってはるそうです。


ホーチミンは
2008年にバンコクとセットで
チラッと行ったっきりやな。。
また行きたい国です。


{6F73F5B5-0C2E-4D50-B0C0-3872843E14CC:01}

演奏会パンフレットのお打ち合わせのため
某合唱団の皆さんと
晩ごはんミーティング。


イタリアのプーリア州などを旅したことあるという
ワイン好きな団員さんにすすめられるがまま
早々にワイン大会になったので
酔っぱらわないうちに
確認を済ませて、
美味しくいただきました。

{34F404BF-3B46-4FFA-B993-7745D36E4C85:01}

ピザも、
リゾットも美味しかったけど
撮りそびれ。


{4EF9F29F-841C-40F6-9733-5D146D9B8B17:01}

アラカルト・お手軽なコースから、
がっつりなのまで色々あって
便利なイタリアンです。




中央市場ゑんどう/お寿司(大阪京橋)→バンコク

$
0
0
大阪中央市場にあるお寿司屋さん
ゑんどう、
大阪京橋の京阪モール
ホテル館にもあります。

中央市場のほうには
まだ行ったことないんですけど、、、


ちなみに京橋店には
大阪教育大の陶芸の先生の作品が
飾られています。

めっちゃ立派な季節のお花が
いつでもきちんと活けられてて
それも見ごたえあります。



なんとこの春
ゑんどうさんは、
タイ・バンコクに出店されるそうです。

{04382EF4-92A4-42C6-B018-1B1347879636:01}

2016.03/22 12:00 open

BANGKOK
CHUO-ICHIBA ENDO 

THE TASTE THONGLER 2F

Tam Lay Thong Development .,Ltd 
235 Soi Sukhumvit 55, Klongton-nua, Wattana, Bangkok 10110


日本から、お魚とか
空輸するって言うてはりました。

職人さんも
中央市場本店から飛んで、
日本人が握るということで
徹底するそうです。


お近くの方はぜひ。




ここのお寿司は、
つかみ寿司というスタイル。
あたたかいシャリが
ぱらっとほどけるのが特徴の
握り方です。


もとは、雑喉場(ざこば)といわれた
京町・江戸堀らへんで始まったお店で
創業100年を超えてます。


{A6430FC3-E55A-49A9-AEDF-B74141120C46:01}

上まぜ。

5貫ずつ、
毎回ちがうネタが載ってます。

おどり上まぜには
海老が入ってます。


お昼のお弁当も
美味しい赤出汁が付いててお得。

どぎつい赤味噌じゃなくって
めっちゃマイルドな
オリジナルブレンド味噌らしくて
いいかんじ。
しじみと茗荷、山椒が完璧な調和です。

なんしか、
お寿司の提供が素早いのも
ありがたいです。


{94D9EA20-D0B6-497A-8AD8-F17803A278D2:01}

秋~冬場、ゆっくりできる時は、
具沢山で魅惑のプルプル、
茶碗蒸し必須。



かえるとみつばち

$
0
0

今週をもちまして
高校生の授業が、今年度ラスト。
中学生の学年末考査を作成するのに加え
デザイン業務があちこち大詰めを迎えるという
なかなかテトリスなスケジュールです。

でも、今日しかいかれへんliveとか
行っとこうと思うのは
やっぱり生で音楽聴くの、
大事やと思ってるわけで。



インフルエンザが相変わらずすごいので
ウイルス撃退のため
無意識のうちに
体内のアルコール消毒に努めているようです。
無意味に
呑んだくれているわけではありませんので
あしからず。

{A99302E3-3E64-41C7-B6E5-0A72668435F2:01}

ピクルス(かえるキャラの名前)の
ハニートースト
@BALI TOWER HOTEL 天王寺

先週できなかったので再チャレンジ。

頼れる音響さんと
自称不器用族さんに
お付き合いいただきました。
ありがとう~。


この生クリーム群、
なんか急に、お誕生日感が。
このあとカエル城は、あっさり陥落。


{88EACCC3-CAE3-4AA9-96BE-3D742CCB7E3A:01}

ライムinコロナとguacamole(アボガド)


{51B9B14B-0C7A-42B3-BA0A-BAD8F698B4B5:01}

Take3のみなさん。
同じ3人でも、
楽器が変わるとまた
ガラッと印象変わりますね。



{C259D45D-AD25-45BC-B5AB-7FE5CD860768:01}

ふくろう印のホワイトエール@日本のビール

あっさり美味しい。

ドンペリから、世界のビールまで
いろいろ揃ってます。

==

天王寺の前にハシゴしたliveは
西天満でした。

{5FE3D664-41C7-46D3-8B77-8B206A93A80D:01}

ピアノ&クラリネット
デュオ・ミ・ソルのお二人。

Memories of You とか
クラリネットのための曲から
イパネマなど。

ベサメムーチョとか
わたしもやりたいな~。



{E0E80E00-FC4A-496A-840A-1B684E352CD1:01}

ヒビキ ミュージックサロンLEAVES

客席50席の会場で、
ベーゼンドルファーと
DIAPASONの
ピアノ二台あるなんてすごい。



いま、マダムたちが
五代友厚の銅像をわざわざ拝みに来るという
北浜駅(京阪電鉄/地下鉄堺筋線)の
なにわ橋、いや
なんにゃばし(←正しい大阪弁の発音)
通称ライオン橋を渡って
大きい交差点にある
ガソリンスタンドを越えてすぐ。


マンションの一角って感じのところです。
よく演奏会してる、天満教会も近い。

南森町からも行きやすいと思います。


主にクラシックのコンサートを
してるそうなので是非。

恵文社 バンビオ店(長岡京)

$
0
0

お昼の恵文社。

{7C64303E-00B8-498E-B147-C6C0EEEC2018:01}


こないだ、
某合唱団の練習後(4時間経過)
もう一回行きました。



夜の恵文社。
{C11CE241-0AA2-429F-A167-D6E87DCBD5EF:01}

靴下とか、ブックカバーとか
マスキングテープを切るカッターとか
買いました。
(そして様々な負荷を完全に解除)



本は、内田百閒先生の
「御馳走帖」
食いしん坊としては
はずせない一冊でしょう。

戦時中の日記を引用しての序文が、
示唆に富んでゐる。


===


写真とかが面白そうなので
「考えるキノコ」

デザインの参考に・・・
というたら、何でもそれで
いける気がするけど。




「はらぺこあおむし」のぬいぐるみとか
絵本の周辺グッズもいろいろ揃ってます。

ほかにも
「ねないこだれだ」

バードコール
メガネの形のグッズ
工具箱
大阪弁のポスター

とかのグッズを
ただ単にかわいいっていうだけで
ほしくなるので、・・・ふう、あぶない。




Confidence Cafe(住吉)

$
0
0
だいぶ前ですが・・・

{4BBAA692-E164-4F18-8B54-DFA3EFDEE567:01}

以前、気になってた
カレー番長との対決に。


{C218ACF1-56E5-4341-928C-B6919486E0BC:01}

月見とろろカレー番長。
意外な組み合わせは
まかないから発祥したそうです。

マイルド美味。


{5E2DE79B-6353-40F1-BC04-7FA645792D2E:01}

甘いもんも
きちんと手づくりおやつなんで
大丈夫。

芋LOVE。


Facebookなどで、
その日の焼きたてケーキの情報などが
得られますのでご参考に。

燈舎-TOMOSHI YA(都島)

$
0
0
先日、オープンしたてのほやほや
初訪問したお店です。

{CFDC5CC6-FB37-4047-9517-DE357C8EC19F:01}

大阪市営地下鉄谷町線
都島駅の⑤出口を上がって右へ
5分ぐらい行ったら、
今日亭というお蕎麦おうどん屋さんの角を
まがったところです。

【燈舎 TOMOSHI YA】


素敵な古民家風のお店です。

以前、
中崎町の手描きTシャツギャラリー
花音T-shirts living さんで
LIVEした時に聴きにきてくださってた
ご夫婦が、開業されたところのお店です。


いろいろお酒と
その日のおばんざいで、
ほっとできる空間です。


{AF86364C-8F5D-4C4C-8BAA-C2B4425E1BE6:01}

おめでたいエビス福梅。



{25FBB489-0594-42C7-B9ED-D9A7A8F97934:01}

ビンチョウマグロのお造り。
生おろしわさびが格別。

{D8D9C429-F04C-4EE7-8E3B-651F6080563D:01}

スルメイカのバター焼き。

{14B1D82D-EE11-4127-BF2A-A346F970942D:01}

あっさり目の特製餃子。
いっぱい食べたくなる味です。
自家製の味噌だれも、一捻りきいてます。


{13E7F37D-AFD2-462F-95DE-E47D59763393:01}

西粟倉村(岡山県)の
間伐材を利用した割り箸。


{29D831A7-2631-40F2-BF91-C56FE32CE26D:01}

いろいろ考えてはりますね、、

{3E779AB4-FC85-436F-A3AE-EF4481790B55:01}

土鍋で炊く一合ごはん。


{87A383D3-18D2-420B-BB7B-A55ABB754C90:01}

ここは出し巻きでしょう。



{C622A22F-6E71-49CF-B985-995AA9403D56:01}

おこげも程よく・・・

{C3E54B95-DFBD-487E-A61B-7BB02CC01599:01}

杉山佳苗さんの梅干し。

杉山佳苗さんの焙煎コーヒーや
豆仁のナッツ(ハマる)もあります。


{9587830B-25E8-4644-82AD-16588698506B:01}

もともと、兼八という名前の
居酒屋さんだったそうですが
この空間に惚れ込んでいたご夫婦が
縁あって引き継ぎ、始めたそうです。




{23A65D3E-2FD2-42DC-97EB-E9D7D80BA94E:01}


不定休ですので
お問い合わせください。

06-6926-2323
16:00~22:30 LO

{D13CEE54-17DF-4C96-B7D3-957E622FE546:01}





第20回 全日本中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト関西大会 結果

$
0
0
2/28(日)
大阪音楽大学
ザ・カレッジ・オペラハウスにて開催された
ソロコン関西大会、
ピアノ伴奏を担当させていただきました
新田さんが、第1位になりました。


{A5C9CFD2-598B-4BD2-98C6-E299500FDCFB:01}

高校の部 結果

第1位 新田侑李さん(A Sax)
東海大学付属仰星高等学校
プレリュードとサルタレロ(R. プラネル)

第2位 谷口らん菜さん(A Sax)
滋賀県立甲西高等学校
インプロヴィゼーションとカプリス(E. ボザ)

第3位 杉谷祐香さん(Cl)
早稲田摂陵高等学校
クラリネット小協奏曲(ウェーバー)



{828B5542-536D-4021-9BCF-5D209D7EE899:01}

4分間っていう
限られた時間の中で、
それぞれ何を表現できるか・・・

わたしも、
オペラハウスの舞台で、
ピアノに触れる機会が得られて
とてもありがたいことです。

===


ちなみに

中学生の部

第1位 白井宏典さん(Cl) 
清教学園中学校
ダンス・プレリュード(W. ルトスワフスキ)

第2位 岩﨑真琴さん(Tp)
加古川市立浜の宮中学校
スラブ幻想曲(C. ヘーネ)

第3位 越智美月さん(Tp)
大阪市立放出中学校
トランペット協奏曲より(A. アルチュニアン)



{7966B362-878F-464B-870E-5D87A36A5D89:01}

日本吹奏楽指導者協会 (JBA)
全国各支部より選ばれた
中学生・高校生が出演する
全国大会の詳細です。

▼日時 2016. 3/28(月)
▼開場 09:15
▼開演 中学生部門 09:45~/高校生部門 13:45~

▼入場料 ¥1000(全席自由・当日券のみ)

▼会場 昭和音楽大学 ユリホール
神奈川県川崎市麻生区麻生1-11-1
昭和音楽大学南校舎5F
小田急線 新百合ケ丘駅 南口より徒歩4分

▼お問い合わせ
公益社団法人 日本吹奏楽指導者協会 (JBA)
tel 03-5275-5618(月~金 11:00~17:00)




2016年3月、佐野真弓の演奏予定。

$
0
0

雨で潤う閏日


{DFE1E74C-C528-4AA1-9730-8B72FDA3A22D:01}

久しぶりに車に乗ったら
天野川の堤防に
菜の花が咲いてました。

しかし・・・こうして見ると
ものすごい年季入ったガードレールです。


雨も好きなんで
雨の中を運転するのも
いい感じなんですけども、

下記オススメliveにも登場する

{BB491122-3BB2-4838-852E-0314C5486A05:01}
Cool an Temporary 
[ADAGIO]



{9DBF9A46-A5F6-4684-9BC4-D66C7F3C1B71:01}
Quatre Feuilles 
[Just the way you are]



車中で流すと、

「このまま、どこまででも行ったろかなー!」という
テンションに。

もちろん電車で聴いてても、
なんか妙に無敵な感じがして、良いです。

ついリピートしてしまうこの2枚、
早くいろんな人に
聴いてほしいアルバム。
全力で、おすすめ~‼︎


***


さて、弥生。

春はイベントが
増えてきますが
タイミングあう時にぜひ
お運びいただけるとうれしいです。



{69CD0D59-B068-46F8-9648-1837116C2E2B:01}

2016/03/06(日)10:00~18:00

復興祈念コーラスコンサート
Harmony for JAPAN 2016
ハートフル・コンサート

長岡京記念文化会館
阪急長岡天神駅より徒歩約



¥1500(2日通し券)
チケットのお求めは、
佐野までお問い合わせください
arco1213@gmail.com


震災復興を祈り、
みんなの幸せを願って歌う
音楽のイベントです。


わたし佐野真弓は
12:10~ 岸和田市少年少女合唱団(指揮:松尾卓郎)と
16:40~ 女声合唱団「和」(指揮:中林節子)の
ピアノ担当で出演します。

詳細は
Harmony for JAPANのサイト

===
{8ADB6C9F-A52C-424D-8A32-B9C269CDD9B7:01}


2016/03/16(水)19:30~21:00

inks music salon 
インクス・ミュージック・サロン

COLORFUL * CONCERT vol. 11

〒540-0031 大阪市中央区北浜東2-22-4F
京阪/地下鉄谷町線「天満橋駅」すぐ

inks music salon にて
色とりどりの名曲をお楽しみいただく
毎月第3(水)夜に開催の定例コンサート。(¥2,000.)

うた 中松優香 
トランペット 西川綾子
フルート 神谷あゆ 
ピアノ 佐野真弓 
ゲスト:うた 金澤峻



佐野は、
ピアノで、リスト作曲「ため息」
先月のラ・カンパネラに引き続き
鍵盤の魔術師の「音符の粒、多いなー」シリーズ。

アコーディオンで、「ベサメムーチョ」
春眠なのか、花霞なのか、はたまた花粉症か。
よく分かりませんが、
けだるいアレンジにしようかと。

ほかにも、いろいろ演奏する予定ですので
ぜひお越しください。


===

昨日、upしましたが

{52839201-0687-416E-96EE-036CA0CFB6D1:01}


関西大会から第1位で
全国大会へ駒を進めた
東海大学付属仰星高校1年生
新田侑李さん(A Sax)の
ピアノ伴奏を担当します。

第20回 全日本中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト全国大会

▼日時 2016. 3/28(月)
▼開場 09:15
▼開演 中学生部門 09:45~/高校生部門 13:45~

▼会場 昭和音楽大学 ユリホール
神奈川県川崎市麻生区麻生1-11-1
昭和音楽大学南校舎5F
小田急線 新百合ケ丘駅 南口より徒歩4分

▼入場料 ¥1000(全席自由・当日券のみ)


▼お問い合わせ
公益社団法人 日本吹奏楽指導者協会 (JBA)
tel 03-5275-5618(月~金 11:00~17:00)



***


あとは、春っぽい
イレギュラーな
イベントなどもありそうなので
わかり次第お知らせします。


===

その他に、出演しませんが
おすすめのliveや演奏会も
いっぱいありますので、
一部をご紹介。

日程が重なってるのもありますが、
ご都合や気分にあわせて、
お好みのイベントに
ぜひお出かけください。


{A0BEDC3C-89CB-4CB0-BD2F-8DF61A3E2ED9:01}



アフタヌーンクラシック
癒しの音空間~春の香りに包まれて~

2016/03/06(日)14:00~
メセナ枚方会館 2F多目的ホール
京阪/枚方市駅 約5分

¥1000(当日¥1500)

公財 枚方市文化国際財団主催、
地元の演奏家がプロデュースするシリーズ。

出演
フルート:神野朋子

ハープ:奥田季子
うた:女声ヴォーカルアンサンブル ル・シャンテ

(ソプラノ:山本久代・メゾソプラノ:高井典子・アルト:松本真季)

ピアノ:石田瑞枝


詳細は、枚方演奏家クラブの
ブログをご参照ください。


===

{0E760F03-C6F1-4F04-BD04-C3C309F5DAD0:01}

Cool an Temporary
ワンマンlive

2016/03/08(火)19:30~
明石Pochi(JR明石駅より2分)
¥2800 & 1オーダー

出演
Cool an Temporary クール・アン・テンポラリー
Tp西川綾子/Vn松本尚子/P山下憲治/Perc深澤学/Synth若杉幸拓

クールかつアツイ音楽が心地いい
新しいCD [ADAGIO アダージォ] も好評発売中!

わたしも、このlive聴きに行きますー‼︎
ぜひご一緒に。
明石で、久々にたこ焼きも食べたい~。
たまご焼きというべきか?

live詳細は、Cool an Temporaryの
Facebookページでどうぞ。


===

{5197F466-B9C1-4CBC-9941-83483E26DD02:01}

Bonds of MENS LIVE

2016/03/17(木)19:30~
阿倍野区民センター 小ホール
地下鉄「阿倍野駅」すぐ

前売¥800/当日¥1000

出演
Bonds of MENS
ゲスト:中松優香/金澤峻

inks講師・中松優香さん、そして
世界各国の言葉で歌いこなす金澤峻氏をゲストに迎え
19歳男子グループの
若いエネルギーあふれるステージ。

inksのサイトから
イベントページをご覧ください


===

{418D66FA-39DF-4C32-9759-7F40895BE31F:01}
Quatre Feuilles キャトルフィーユ
"Just the way you are" live

2016/03/31(木)19:30~
明石Pochi(JR明石駅より2分)
¥2800 & 1オーダー

出演
Quatre Feuilles
P越山満美子
B荒玉哲郎
Dr梶原大志郎

リリースしたて!
CDアルバム "Just the way you are" を軸に
幸せの四つ葉=Quatre Feuilles の
トランペットカルテットを
お楽しみください。

詳細は、キャトフィユの
Facebookページにてご確認ください。

4th anniversary

$
0
0

{54645765-43EF-4DD1-9DCF-207D99934E48:01}

さのまゆみ音楽事務所の下にある
Kowloon's Bar
クーロンズ・バー

3月1日で、オープンから丸4年。
ロゴデザインとかも
立ち上げ当初から携わりましたが
(実は、最初ぜんぜんちがうデザインでした)
早いもんです。



2012年3月からスタートしたのは
さのまゆみ音楽事務所も同じなので
早いような・・・そうでもないような。

皆様にいただいたご縁と
お力添えによって
成り立っております。

今後ともよろしくお願いします。


{8B590A1F-EF59-4A7F-B8AA-7BB90AAF8735:01}

その後、2015年1月5日から
お昼間は
ぶたコング天満九龍店として
ラーメンも始まり・・・


{418FB044-F200-464F-950A-EBE54D95A078:01}

右の白いシャッターが
さのまゆみ音楽事務所への
入り口です。



和紙のひな人形展@ひらかた鍵屋

$
0
0

東海道五十六次の宿場町、
枚方(ひらかた)。

1997年まで
料亭・宿泊所として機能していた
鍵屋は、いま資料館として
整備されています。

母屋は、文化8年(1811)、
別棟は、昭和3年(1928)建設。


開催中のひな人形展が
NHKでも紹介されてたそうで
タミーノ(母)特派員からの
レポートです。

{422E7641-F130-47A5-B1B6-EA25E49E11F6:01}

枚方・鍵屋資料館にて
「和紙のひな人形展」開催中。

3月30日まで。

平成13年鍵屋資料館開館記念に作られた
「あかね雛十五人揃」
をはじめとして
いろんなお雛様が展示されています。




{1333DB2F-B402-49E1-9177-36841D224CEA:01}

宴っぽい感じ・・・

{1A502F80-9682-476C-8EFC-71CD69E1E9C0:01}

八つ橋っぽい、、、


{2AED26B7-561C-4944-96E7-C89F3BDF45C1:01}

向かって右に
お内裏様が鎮座するのが
京都スタイル。

{B62E8724-7537-418E-8CE1-EA625A9040F6:01}

京阪電鉄「枚方公園駅」下車
ひらかたパークと逆の方へ。
鍵屋別館や、周辺にも
あれこれお店あります。

更に、枚方市駅のほうへ向かう途中に
親戚の店「ワインハウス サノヤ」も
ありますので、何卒ご贔屓に。


タミーノから
載せるように圧力がかかっている
雛祭り仕様のちらし寿司
{E46990B7-492C-4A78-99AA-E473C106B997:01}
菱餅は、親戚から送られてきたそうです。

烏賊に見える蕪と
サーモンにみえるパプリカが
トリッキーでした。
(一部ほんまのサーモンも紛れている)




きっと
坂本龍馬も、何回も
行き来してたと思う三十石船の
淀川の舟運を再現したコースも
春秋限定で、やってるそうです。

{0DEF4B6B-E9DB-490B-98F4-8DDF3679CBF2:01}

上り
13:20 八軒家浜~15:50頃 枚方船着場

下り
10:10 枚方船着場~12:40頃 八軒家浜

各コース おとな4500円 /こども(小学生)2200円


枚方の淀川河川敷から
天満橋の八軒家浜まで。


ちなみに八軒家浜は、
毎年秋に
たそがれコンサートをしている
北大江界隈や、
inks music salon 
インクス・ミュージック・サロンの
めっちゃ近くです。



技術・道具・愛

$
0
0
{7CC4B2F2-FE9E-43A4-81ED-18B79FC1C8B3:01}

音響関連の駆け込み寺として
お世話になりました・・・

電気的なこと
ぜんぜん知らないので
ほんと勉強になります。

技術と、道具と、
そこに愛があるかないか。

なんでもそうですけど、
結局それに尽きると思います。



そして、今日もすごい演奏を聴けて
感動するのを超えて
今、だんだん焦ってきました。
はやく楽器を触って
確かめなければ。。

{60CAE7A5-18FE-477E-AB22-BC1DD695962C:01}


抱擁する音は、
どんなに強く大きくても
痛くないってことが
よくわかります。

あとは、余白の美。


====

今度の日曜日には
枚方演奏家クラブのメンバーが出演する
アフタヌーンクラシックという
演奏会があります。

詳しくは、ブログをどうぞ。


ちなみにわたしは、
長岡京市での
Harmony for Japanに出演しています。

{33FCCE7B-AFB0-49B5-9FC1-65A57E8A49D2:01}

smileくん。

同級生に教えてもらった
パン屋さん
Deux Soleil ドゥ・ソレイユさん。

津田のほうなので、お近くの方はぜひ。






山岸 徹・北川文雄・金井秋彦 作曲家三人による作品展

$
0
0

大阪教育大学在学中にお世話になった
作曲の北川文雄先生や
大学の先生・先輩がたが出演される
コンサートのご案内です。


{90FBE315-F836-41E6-81EF-CB9D8CDC8CC2:01}

【山岸 徹・北川文雄・金井秋彦 作曲家三人による作品展】

2016/03/29(火)

・会場 兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院小ホール     

・開演 19:00  (開場 18:30) 

※未就学児童のご入場はご遠慮ください。

■出演者
ピアノ・デュオ森重ひろ美・炭谷恭子
バリトン淵脇和範
メゾ・ソプラノ永井和子 ほか

■プログラム
金井秋彦:「漠たる・・・」-弦楽四重奏のための
北川文雄:八木重吉の詩による歌曲 
山岸徹:歌曲「初恋」「さくら」「あじさいの花」

ほか

・料金 自由 ¥3,000   

・お問合せ 山岸:090-9885-2248
        

Harmony for JAPAN 2016 ハートフルコンサート

$
0
0

今回の
Harmony for JAPANは、
2団体のピアノ伴奏で
出演しました。


「ノスタルジア」の作者
濱﨑先生には
昨年のHarmony for JAPANでお目にかかり、
この曲をはじめとした
作品のいくつかの楽譜を
快くご恵投くださいました。

岸和田市少年少女合唱団の定期演奏会につづき
この舞台でも演奏できたことは
感慨深いです。

今日は、ちょうど
濱﨑先生の勤務校
福島県安達東高等学校も
吹奏楽・合唱などの音楽定期演奏会だそうです。


===


▼岸和田市少年少女合唱団
指揮:松尾卓郎

ノスタルジア 濱﨑晋 作詞作曲
かけがえのないこと 若松歓 作詞作曲
友だちだから 桑原永江 作詞・若松歓 作曲


▼女声合唱団「和」
指揮:中林節子

B. Chilcott
"Nidatos jazz mass"
- Kyrie, Gloria, Sanctus

===

リハーサルなどの兼ね合いで
客席でゆっくり聴けたのは数団でしたが
南相馬市立小高中学校の在校生・卒業生と
小田美樹先生のピアノによる「群青」ほか
拝聴できました。


会場では、出演者・お客様とも
先輩後輩や、見知った方々に
たくさんお会いできたのも
よかったです。


{8D82C6D5-154C-490B-8AAC-1637BBAF30E1}

そして今月末
2016/03/27(日)には
Harmony for JAPAN東北特別公演として
東北大学にて
本山秀毅先生指揮による
バッハのロ短調ミサが演奏されます。

こちらも、ぜひ
タイミングの合う方はご来場ください。



{CE7C530B-0D54-41AF-BAD7-8FA35C753220}

今日は会場で献血しよーー!

・・・と思ってたのにもかかわらず、
前回の献血から期間をおいて
最短で3/18以降にしか
400ml採血はできないということで
残念ながら、初志貫徹できず。。。

また、タイミングのあうときに
献血ルームかどこかでします。



HfJのスタッフのみなさん、
ありがとうございました。


アンサンブル・エンハーモニー 第1回定期演奏会 チャリティーコンサート

$
0
0
大阪府立夕陽丘高校をこの春
めでたくご卒業され、
渡独を目指して研鑽を積んでいる
田中太智くんからのご案内です。

田中くんは
オケ合わせでも、
指揮者・藤村知史さんのもと、
いろいろと尽力いただきました。



この度、日本での最後の演奏会を
開催するそうですので
タイミングのあう方はぜひどうぞ。

以下、田中くんの文章より引用です。

{B29300A2-3F4A-4487-824D-4EB361C5EE4B}




アンサンブル・エンハーモニー
【第1回定期演奏会  チャリティーコンサート】

2016/03/11 (金曜) 18:00 開場  18:30開演
阿倍野区民センター 小ホール


▼入場料 
前売 500円
当日 700円

▼指揮
田中太智

▼プログラム
ホルスト作曲
セントポール組曲

メンデルスゾーン作曲
弦楽の為の交響曲13番

池田明子編曲
花は咲く

チャイコフスキー作曲
弦楽セレナーデ



お問い合わせなどは
オフィシャルサイトへ


アンサンブル・エンハーモニーは、
関西の若手音楽家たちの、

音楽を深く濃く勉強したい。
学校や年齢の枠を超えて、
同じ志を持つ仲間と、
素晴らしい音楽で溢れる時間を共有したい。
音楽を純粋に楽しみたい 。

・・・という強い想いから結成された
弦楽団だそうです。

京都市立芸術大学
相愛大学
大阪教育大学
同志社女子大学
大阪音楽大学
から参加している
メンバーで構成されています。


そんな
アンサンブル・エンハーモニーの
音楽監督として
田中くんが指揮するそうです。


今回の演奏会は
チャリティーコンサートとして開催され、
チケット収益の全てが義援金となります。

演奏家のギャラは0。
利益収益の100%は、
東北で活動している『くらぶ 海音』を通して、
被災された子供達や、
津波で被害を受けた地域での音楽活動の支援、
音楽での心理治癒活動に使われます。


ぜひご来聴ください。



喫茶ハッサク(野江内代)

$
0
0

とある書家の
ピッコロ(仮名)さんから、
ごはん担当:ネリKitchenさん、
お菓子づくり担当:ごっくんロウルちゃんと
水曜日限定のカフェをしてるということで
行ってきました。

「喫茶ハッサク」@Cafe & Gallery KATACHI (野江内代)


《野江内代》の読み方、
わかりますかー??


{468D8C2E-DB0C-4BED-9D35-D3B2A7AE9662}

ハッサク島の
オリジナルトマトチキンカレー

やさしい味わいのカレーが
途中から、ハッサクジャムを投入すると
より爽やかに。

柑橘類好きなので、いい感じです。
サラダにも、生ハッサクが。
酵素パワー‼︎ ってかんじ。


{55ADF77D-CAA5-4023-A6EE-4B48F42BC5EF}

その時の感じに合わせて
ピッコロさんがブレンドしてくれる
ハーブティー。

マクロビケーキやおやつも
丁寧に作られています。



{E067018B-2D3D-4019-B84D-144DBEB3DFC6}


予言の書もあります。

あちこちのイベントでも
ものすごい数のオーダーをこなす
人気の書家さんです。
ハッサクなら特別価格とはお得。


{E22FD802-905D-4F36-A4FA-1DF18E06F636}

ギャラリースペースや
二階への吹き抜けもあって
ゆったりした空間です。


さの事務所のある天満界隈、
中崎町・天神橋筋六丁目からも
地下鉄谷町線でピャッといけるので近い。

{DB9D880C-BD77-4CAE-B3E5-71ECB8692C8D}

詳しくは、
喫茶ハッサク Facebookページ
ご覧ください。


ここの道なんか見たことあるー
と思ったら、
ズーーーっと前に
連れてきてもらったことのある
インドカレーASAL(今は違う屋号になってた)の
近くでした。


Cool an Temporary @ 明石Pochi

$
0
0
Cool an Temporaryの
CD 【ADAGIO アダージォ】を
聴きながら、明石Pochiへ。

{B8C7D514-01A0-4C7F-B8B2-0E829B8DC3E6}
お誕生日のお客様に
サプライズHappy Birthdayを贈る五人。


ネオ・クラシック・ポップBAND
という形容がぴったりなクールアン、
ようやく生で聴けて大満足です。

CDもほんと
何回くりかえして聴いても
あれこれ発見があって飽きないんですけど
生演奏は、やっぱり魅力的です。


{D51AB99C-7F47-4803-A81D-AC545E51F169}

昨年のGW、
高槻のジャズストリートをきっかけに
結成されたCool an Temporary。


そう・・・
わたしは、毎年
合唱団の合宿が
ゴールデンウィークにあるので
高槻ジャズストとは縁遠いんです、よね。。


{A4680B85-01FA-4217-A415-1A1E2C59F4B9}


トランペット 西川綾子さん
ヴァイオリン 松本尚子さん
ピアノ 山下憲治さん
パーカッション 深澤学さん
シンセサイザー 若杉幸拓さん

それぞれの持ち味が生かされ、
増幅されてく
素敵なliveでした。


{BB61BF86-302B-44D9-B569-189ED5AA46E0}

成績処理を力尽くで完了させて
ギリギリで向かったので、
たまごやき(明石のたこ焼き)を
どうこうする時間はなかったです。。

でも、お食事もいろいろ
愉しめるlive houseなので、
ポチで美味しいグラタンいただきました。


{74499C90-823A-4A44-9E1C-2DFCF9191489}

いま6周年のイベント中だそうで
こんなノベルティも。

{678640FD-0D95-4F25-9D5C-59CA8F3C1E3E}

3/31(木)19:30~
Pochiの周年月間の最後を飾るのは
西川綾子さん率いる
トランペットカルテット、
Quatre Feuilles キャトルフィーユのliveです。

詳細は、

大阪駅から、新快速に乗ったら
30分ぐらいで、明石駅からも近いし
わかりやすいので、オススメです。


=====


そして、Cool an Temporaryは
来月もliveがあります。

{D4057CE6-DED1-4B41-9443-D230A565B8C5}

4/17(日)13:00~
心斎橋Soap opera classics 

詳細は、

ぜひ! ご一緒に~。


キズナのウタコンサートin HIRAKATA〜ゴスペル

$
0
0

火曜日に明石Pochiでのliveを聴きにいった
ネオ・クラシック・ポップband
Cool an Temporary (クール アン テンポラリー)の
パーカッションも務める
深澤学さん  @manabeeeat

枚方市民会館大ホールでの
ゴスペルコンサートに
パーカッションで出演されるそうです。

しかも、
更に豪華なことになるようなので
必見&必聴です。ぜひ当日、会場へ。。



深澤さんとも共演した
1/30楠葉生涯学習市民センターでの

3/6メセナ枚方で
枚方演奏家クラブのメンバーが出演した
お世話になっている
公益財団法人 枚方市文化国際財団が
主催のイベントです。


{65364EFB-95E3-4F6B-9490-16BB1FA026D8:01}

2016/03/13(日)
~GOSPEL to PEASPEL~
「キズナのウタコンサート in HIRAKATA」 

枚方平和の日に連動したゴスペルコンサート。
枚方から発信する平和の歌声!!
 
開演
14:00開演(13:30開場)

会場
枚方市市民会館大ホール

入場料
【全席指定】
一般3,000円(当日3,500円) 
財団友の会2,500円(当日3,000円) 
高校生以下1,500円(当日2,000円) 
※小学生から入場できます。

チケット販売場所
枚方市市民会館
ひらかた観光ステーション
マイライフ新聞社

ローソンチケット 【Lコード:57930】
チケットぴあ【Pコード:280-848】


日米友好のゴスペルシンガーとして、
N.Yのゴスペルチームで活躍したのち、
日本でのクワイヤー育成に尽力している
ゴスペルシンガー・TAEKO GLORY

かつて倉木麻衣のプロデュースを手がけ、
日本の音楽シーンでも活躍するシンガー、
JQことJEFFREY QWESTが特別ゲスト。

更に、若手シンガーRENなど
一流ゴスペルシンガーが
平和の歌をお届けします。

また、
ゴスペルワークショップで
鍛えられた市民も出演し、

瑠璃色の地球
WE SHALL OVERCOME
ひまわり 

などを演奏します。

 

(出演)
TAEKO GLORY、REN、ダイアログクワイヤー
    
枚方ピースペルクワイヤー(市民参加者)

(特別出演)ジェフリー・クエスト

詳しくは、

〒573-0032
枚方市岡東町8-33 市民会館2階
火曜日~土曜日 09:00~17:30
Tel072-843-1123

{C47382EB-8E84-40EB-B294-9E80527CEF31:01}


3/1に制定されている
「枚方市平和の日」にちなんだ
イベントのようです。

1939年に枚方市の禁野火薬庫が大爆発を起こし
多大な被害があったことなどから、
平和を願う日として1989年に制定されています。

禁野(きんや)とは
天皇の狩り場として、
一般人の狩猟を禁じた野。
奈良にもあるそうです。

その昔は、枚方や交野一帯が
雅で広大な
野原の風景やったんでしょうね~。



「チチガハハ」@ABCホール

$
0
0
東京で、劇団を主宰して
自ら演じたり、プロデュースしたりと
ご活躍の教え子・藤原珠恵さんから
ご案内です。


藤原珠恵さんの舞台は、
これまでにも何度か拝見しています。


いつも、アクのある濃ゆい役どころの人間が
いろいろ出てくる中で
印象に残る演技が光るなぁ、と
健闘ぶりが毎回、眩しいです。


===


そして今回は、
大阪でプロデュース公演だそうです。
全席指定ですので、
良いお席はお早めにお求めください。

チケットはコリッチ(チケット販売サイト)でも
取り扱っているようです。

{AC988064-1C28-4932-AE37-7A6A859D2E51}



O次郎presents
「チチガハハ」
2016年4月7日(木)~10日(日)

【脚本/演出】
金沢知樹(劇団K助)

【あらすじ】
とあるシャッター商店街の
とある食堂の、とある家族の物語。

娘にとって父は母
代わりじゃなくて
父が母。

チチガハハ。

ずっとずっと
チチガハハ。

{31E85115-F86C-481F-8D2D-B4D0B92E8FB4}



【出演】
篤彦
内田讓
奥田彩香
北出ゆい
桑山こたろう
坂口佳澄
高山範彦
椿弓里奈
出口哲也
寺田有希
どうじょう拓人
中澤梓佐
仁瓶あすか
堀口日萌
南川聡史(ピーマンズスタンダード)
宮地大介
※50音順

小島祐輔(O次郎)
藤原珠恵(O次郎)

【日程】
4月7日(木)19:30
4月8日(金)19:30
4月9日(土)13:00/17:00
4月10日(日)12:00/16:00
※全6ステージ

【料金】
一般 前売4000円・当日4300円
学生割引
3500円(高校~大学生)
2500円(小学~中学生)
※全席指定席
※中学生以上、受付にて学生証提示

【会場】
ABCホール
大阪市福島区福島1丁目1番30号

※駐車場はございませんので、
公共交通機関を
ご利用下さいますようお願いいたします


【お問い合わせ】
ojirou.2013@gmail.com

Viewing all 3399 articles
Browse latest View live